黒色ポリフェノールは血液サラサラ効果!
ゴマの素晴らしさはすでにご存じと思います。
ゴマは『不老長寿の秘薬』と言われるほど栄養価が高い食品です。
ゴマにはたんぱく質が多く含まれ、ミネラルではカルシウム、リンが非常に多く、鉄も豊富です。
ビタミンではB1、B2、ナイアシンなどが含まれています。
ゴマ100g当たりの栄養価は
・カルシウムが1,200mg
・ビタミンB1が0.95mg
・食物繊維が3.1mg
・鉄分が9.6mg
となっていて数字でも栄養価が高いことがわかります。
また漢方でも、ゴマは肝・腎を補い、
五臓を潤す強壮滋養・強精効果のある優秀な食物としているだけでなく、
ごま(ゴマ)は白髪の予防、老化防止の効果があるとされています。
ゴマと一言でいってもゴマは白いゴマだけでなく黒いゴマも存在します。
白いゴマと黒いゴマの大きな違いは
黒いゴマについている黒い皮です。
その黒い皮には黒色ポリフェノールが多く含まれています。
黒色ポリフェノールは血液をサラサラにする効果があり
体内の代謝向上が期待できると言われています。
最近は日々の健康維持やエイジングケアとして注目されています。
健康維持に関心の高い方は、一度お試しください。